超乱読!

精読が大事、読んだことを実行しないと意味がない・・ごもっともですが、そんなことよりひとまず読むのが好きなんです。

2011年02月

苦役列車4

芥川賞はひとまず読んどくスタンスで。

つーわけで『苦役列車(文藝春秋)』読んだ。
苦役列車苦役列車
西村 賢太

新潮社 2011-01-26
売り上げランキング : 46

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

これまでも数々の賞の候補作になる作品を著している私小説書き西村賢多の芥川賞受賞作。
中卒で日雇い労働に明け暮れ、それすらも満足にできない夢の無い酒飲み19歳貫多の日々は・・・というお話。続きを読む

文藝春秋3月号3

第144回芥川賞ぜひ読みたいなと思っていました。受賞後のインタビューが二人揃って強烈だったから、その人物に興味津々です。

つーわけで『文藝春秋3月号』を読んだ。
文藝春秋 2011年 03月号 [雑誌]文藝春秋 2011年 03月号 [雑誌]

文藝春秋 2011-02-10
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

「芥川賞受賞作全文掲載」と「秘めたる恋35」が目玉。

にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
人気ブログランキングへ続きを読む

稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?3

大学1年の頃まで財布を持たない生活をしていました。

見るに見かねてか、友人がプレゼントしてくれたのですが、それから7年、未だに同じものを使っています。

それぐらい全く財布に思い入れはないのですが、年に1度買い替えろとかよく聞きますよね。

つーわけで『稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?』を読んだ。
稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?
亀田 潤一郎

サンマーク出版 2010-12-02
売り上げランキング : 78

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

税理士である著者が、数々の経営者と関わる中で気づいたお金、財布に関する共通点・・・という話。
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ続きを読む

Twitter文学賞に盛田隆二『二人静』

遂に結果発表! あなたが選ぶ「Twitter文学賞 ツイートで選ぶ2010年ホントに面白かった小説」

書評家の豊崎由美さんが主催で「これまでにない面白い文学賞を作っていきましょう!」をテーマにツイッターで投票を募集した賞だそうです。ツイッターで募集したにしていることを考えると、国内作品の投票総数が560と若干少ない気がしますが、2月5日に配信されたUstream(ユニーク視聴者数7930人、合計視聴者数14,190人を達成)ということからも、今後続けていけば爆発的に増える可能性を秘めている気がします。
ちなみに上位5作品が以下。続きを読む

ダ・ヴィンチ3月号 〜5分で人生に効く本×じっくり心に効く本1

表紙はパンクロック女王風の仲里依紗。
あんまりいい特集が思いつかなかったのか、なんやらよくわからん「5分で人生に効く本×じっくり心に効く本」という特集。実際読んでみてもなんだかなーという特集でした。人生に効くっていうのも曖昧すぎますよね。
もう一つの特集は「少女マンガがとまらない」こっちは少女漫画の売れ筋が片っ端から紹介されていて、少女マンガ読んでみたいけど、何から読もうか・・となっている人にはおススメの特集です。個人的におススメなのは圧倒的に『ちはやふる』です。
ちはやふる(11) (Be・Loveコミックス)ちはやふる(11) (Be・Loveコミックス)
末次 由紀

講談社 2010-12-13
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

西加奈子のコラム「褒められたいの」面白かったです。ぜひ。
相変わらず本谷有希子はエッセイうまいなー。ただ圧倒的に『モーニング』コラムの方がいつも面白いのはなぜでしょう。
今号で未読で読んでみたいなと思ったのが、「七人のブックウォッチャー」で華恵が紹介していた『生き方の演習―若者たちへ―』です。
「ほめてから叱る」などという考えはなく、どんどん切り込んでくるのは爽快。読書について「ためになるっていうことだけは考えないほうがよい」「やめて欲しいのが”泣ける”という言葉」などのことばが印象的。「ほんとうに深刻な話なら涙さえも出ないことは大人なら知っています」ということばに目が覚める思いがした。ビシッと背中を叩いて押し出してくれる大人ってかっこいい。(P77)
読んでみたくなりません?「ことば」をひらがなで書いてくるかーそうくるかーと。
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村続きを読む

天然コケッコー15

書籍やコミック原作の映像化作品が多くなってきています。

基本的には映像化作品が駄作になって、「原作はよかったのにー」となるのですが、原作を知らずに映像化作品を観て感動した作品が近年に1作だけあります。

つーわけで『天然コケッコー1巻』を読んだ。
天然コケッコー 1 (集英社文庫―コミック版)天然コケッコー 1 (集英社文庫―コミック版)
くらもち ふさこ

集英社 2003-08-08
売り上げランキング : 35360

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

田舎の小学校に東京から転校してきた大沢君と田舎育ちのそよとのラブストーリー軸に、田舎の風景を描く・・・・というお話。続きを読む

週刊東洋経済20110122 〜読書術

読書術ならひとまずチェック。


週刊 東洋経済 2011年 1/22号 [雑誌]週刊 東洋経済 2011年 1/22号 [雑誌]

東洋経済新報社 2011-01-17
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

30ページ強の特集。実質読書術の特集というより、結果を出しているビジネスパーソン等に対するアンケートとおススメほんの紹介といったところ。
ソーシャルリーディングが広がっていくとの見解もあり。まあ広がっていくでしょうね。
普通に読書術を知りたかったら、それ系の単行本買ったほうがいいかな。。
それにしてもビジネス雑誌高くなったなー。値段上げないと採算取れないのかな。残念。続きを読む

ヤバい経済学2

大相撲八百長いろいろ言われてますね。

僕は、基本的にはあってもいいかなと思っています。というより、どーでもいいと。スポーツは基本的に広告塔・客を楽しませるためにあると思っているので、別に八百長があろうがどうだろうが問題ないでしょう。大相撲八百長がどうこうっていうのは、結局全取り組みを全力でやっているという前提でされている話だと思うのですが、あんだけの取り組み数を全て全力でなんてできるわけないので、手を抜く取り組みなんて八百長どうこう関係なくあって当然だと思います。まあ八百長が発覚することで本当の相撲好きが「つまらないから見ない」とはならないと思いますが。

つーわけで『ヤバイ経済学』を読んだ。
ヤバい経済学 [増補改訂版]ヤバい経済学 [増補改訂版]
スティーヴン・D・レヴィット/スティーヴン・J・ダブナー 望月衛

東洋経済新報社 2007-04-27
売り上げランキング : 42

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

銃とプール、危ないのはどっち?
相撲の力士は八百長なんてしない?
学校の先生はインチキなんてしない?
ヤクの売人がママと住んでいるのはなぜ?
出会い系サイトの自己紹介はウソ?
ウィキペディアは信頼できる?
アメリカに経済学ブームを巻き起こし、
170万部のベストセラーとなった話題の書。
若手経済学者のホープが、
日常生活から裏社会まで、
ユニークな分析で通念をひっくり返します。(amazonより)
・・・という本。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
続きを読む

誰も知らない「危ない日本」7つの問題3

気をつけていても、知らぬ間にマスコミの論調にのってしまっている。。
それで別に何があるわけじゃないからたちが悪い。

つーわけで『誰も知らない「危ない日本」7つの問題』を読んだ。
誰も知らない「危ない日本」大きな声では言えない7つの問題誰も知らない「危ない日本」大きな声では言えない7つの問題
武田 邦彦

大和書房 2010-03-20
売り上げランキング : 85290

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

テレビや雑誌で語られない「常識」を疑え・・・という本

にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村続きを読む

君がオヤジになる前に3

最近オヤジになってきているなあと強く感じる。
ただ金のために働き、歯止めがきかない体重増加・・・なんとかしないと。。

つーわけで『君がオヤジになる前に』を読んだ。
君がオヤジになる前に君がオヤジになる前に
堀江 貴文 福本 伸行

徳間書店 2010-10-29
売り上げランキング : 200

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

堀江貴文が悩む人たちに現代の生き方を提示する・・・という本。巻末には福本伸行との対談。続きを読む
メールフォーム
最新コメント
QRコード
QRコード
人気ブログをチェック
人気ブログランキングへ にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
Twitterボタン
Twitterブログパーツ